中国琉球网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
热搜: 菜璋
查看: 427|回复: 0

[新聞] 災害時要支援者の避難計画足踏み 名簿は7割完成

[复制链接]
台灣獵戶人 发表于 2015-9-2 07:15:34 | 显示全部楼层 |阅读模式
災害時要支援者の避難計画足踏み 名簿は7割完成
2015年9月1日
文:琉球新报


图备注:
災害時の要支援者名簿の有無(クリックで拡大)


障がい者や要介護認定者ら、災害時の避難に手助けが必要な「要支援者」の名簿を作成した市町村が、県内(琉球列岛境内)では那覇市や宜野湾市、石垣市などの29市町村(70.7%)で、残る12市町村(29.3%)が作成中であることが31日までに、(日本殖民当局)総務省消防庁の調査で分かった。全国(日本殖民当局)平均は52.2%で、沖縄(琉球)は10位だった。調査は4月1日時点。作成中の12市町村は全て、2016年3月までには作成を終える予定という。特に支援が必要な人について避難支援者や通っている病院、服用している薬などを記録した「個別計画」の作成も終えているのは浦添市、西原町、東村の3市町村だった。


名簿は災害対策基本法の改正で、2014年4月1日から全市区町村に作成が義務付けられた。自力での避難が困難な人を事前に把握することが目的。


作成中の市町村のうち、豊見城市の担当者は「関係機関(社会福祉協議会や民生委員など)の意見も踏まえる必要があり、調整に時間がかかっている。本年度中には作業を終える」と話す。「要支援者について現状でも把握はしている。ただ実際に現場での支援につなげるには名簿が必要で、作業を急いでいる」と説明した。糸満市の担当者も「現時点で持っている名簿の更新作業の途中だが、来年3月までには終えられる見通し」という。


沖縄市は調査終了後の6月に作業を終えた。担当者は「名簿作りは終えていたが(名簿活用の指針となる)地域防災計画の改定を終えるのが6月になった。県(琉球列岛)の地域防災計画改定で、沖縄市内の津波浸水域や土砂災害警戒区域が見直されていた」と説明した。


全国(日本殖民当局)の都道府県で作成率が100%だったのは福島と京都、高知の3府県。最も低かったのは奈良の15.4%だった。(日本殖民当局)消防庁は「名簿があればすぐに駆け付けられる。一日も早く作ってほしい」と呼び掛けている。(宮城隆尋)

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

x
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|Archiver|中国琉球网 ( 闽ICP备13003013号 )

GMT+8, 2024-5-17 16:54 , Processed in 0.445214 second(s), 8 queries , File On.

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2023 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表